マロマロそれなりに復活♪ 健康はいいことだ~。
2015/01/21 Wed. 19:11
全然ゲームと関係ありませんが、
今月は、今まで悩んでいた鼻の手術をしてきました。
その後の2日後に、自宅で鼻出血が何回か続き、
10日に入院した時には
ヘモグロビン数値が10.4に、
16日の時は、8.2とだんだん下がるうちに、
仕事もままならないほど、息切れや動悸、頭が痛くなる症状が出ました。
鼻出血時は、下向いて鼻を押さえてたのに、
鼻の奥からのどに向けてポタポタ連続で落ちていたので、
そのうちに止まるだろうと思ってましたが、一向に止まらず、
約40分ほどしてから、救急車呼んでもらいましたが、
もっと早く呼べばよかったと後悔・・。
少量でも、長い時間でると、体にも影響がでるのだと、
強く感じましたね。
かなり奥の方(のどに近いとこ)だったのもあり、
自分は、最初どこから出血したのか解らなかったです。
症状にもよりますが、長い時間(15分あたりで)で、止血できない時は一刻を争うので、
早めに救急を呼んだ方がいいかと思います。
ツラ~い貧血状態なりますので、意識もとびそうになるし・・。
その後、診断結果で、鉄欠乏性貧血とでて、注射打ってもらったら次の日には
かなり楽になり、これだったら入院中に、早く打っといてくれーーーっと思ったよ。
合併症らしく、先生に聞いたら、400人中1,2人ぐらいだろうと言われて、
かなりショック・・。
まぁ後は、これを機にテンション上がるだけですね。
日帰りも便利ですが、入院した方がいざというときに対処が早いので
入院の必要性を改めて理解しました。
術後の数日後には、すぐに会社に行く予定だったけど、
長く休んだので傷病手当と、高額療養費でそれぞれの病院でも
同じ月に2万1千円超えていたら合算出来るので、
申告しますぜい!!
みなさんも少量の出血でも、長い時間止まらない時は、
気を付けてくださいね。
今月は、今まで悩んでいた鼻の手術をしてきました。
その後の2日後に、自宅で鼻出血が何回か続き、
10日に入院した時には
ヘモグロビン数値が10.4に、
16日の時は、8.2とだんだん下がるうちに、
仕事もままならないほど、息切れや動悸、頭が痛くなる症状が出ました。
鼻出血時は、下向いて鼻を押さえてたのに、
鼻の奥からのどに向けてポタポタ連続で落ちていたので、
そのうちに止まるだろうと思ってましたが、一向に止まらず、
約40分ほどしてから、救急車呼んでもらいましたが、
もっと早く呼べばよかったと後悔・・。
少量でも、長い時間でると、体にも影響がでるのだと、
強く感じましたね。
かなり奥の方(のどに近いとこ)だったのもあり、
自分は、最初どこから出血したのか解らなかったです。
症状にもよりますが、長い時間(15分あたりで)で、止血できない時は一刻を争うので、
早めに救急を呼んだ方がいいかと思います。
ツラ~い貧血状態なりますので、意識もとびそうになるし・・。
その後、診断結果で、鉄欠乏性貧血とでて、注射打ってもらったら次の日には
かなり楽になり、これだったら入院中に、早く打っといてくれーーーっと思ったよ。
合併症らしく、先生に聞いたら、400人中1,2人ぐらいだろうと言われて、
かなりショック・・。
まぁ後は、これを機にテンション上がるだけですね。
日帰りも便利ですが、入院した方がいざというときに対処が早いので
入院の必要性を改めて理解しました。
術後の数日後には、すぐに会社に行く予定だったけど、
長く休んだので傷病手当と、高額療養費でそれぞれの病院でも
同じ月に2万1千円超えていたら合算出来るので、
申告しますぜい!!
みなさんも少量の出血でも、長い時間止まらない時は、
気を付けてくださいね。
« ドラゴンズドグマ ダークアリズン クリア♪ | 去年はゲームセンターの割合も多かったなと感じた今日この頃 »
コメント
トラックバック
| h o m e |