龍が如く3 プラチナGET♪
2013/08/06 Tue. 19:07

30個目のトロフィーはこの龍が如く3になりました。
周回してもゆっくりムービ見ていってたので思ったより時間かかってしまいました。
トータル時間145時間 タップリ遊べました~。
今度は空の軌跡SC・・
でも何気にドラゴンズクラウンのwiki見たら、ソーサレス役に
あの井上喜久子が声優で出演してるのにはとても興味引かれましたよ~。
ああっ女神さまっのベルダンディー役で知ってから90年代以降は、
ゲーム購入で迷ったりすると声優で決める時は、
彼女が配役だと決定打になったりと非常に気になり始めましたよ。
それは今でも変わらないかも・・。
さらにストーリー等のナレーションも、出演してる声優さんに変えることが出来るみたいで、本当なら即DLCですねー。
次からは、究極闘技~プラチナまでの道のりです。
究極闘技の試練闘技・其の四で苦戦中~
最初コレ無理ではないかと思ってました。
リングの中で子供たちのリクエストした技を出すのですが、制限時間もあり、
最後の真・蓮家閃気掌を使うとこで毎回間に合わない・・
技が△ボタンの溜め技なので、いつも攻撃食らい技を解除されるので
困ってたら、 ヒートゲージある程度溜めてるとひるまないことが分かり、
引きつけてから成功しました。
次に苦戦したのは究極闘技其の一の最終戦なんですけど、これは回復なしで
ボスと連戦で戦うので、武器の使い方が重要になってくるかと思います。
ヘタレなのでなんとかHPギリギリで勝てた~
その画像がコレです!

まさにギリギリの勝利でした。
相手のコンボ攻撃のワンツーパンチに虎落しをうまく使えば楽勝かもですが、
なかなかうまくいかないねぇ。
次に、究極闘技の其のニの神田は、まず周りのすべての家具系を攻撃に使い、
大きな石持ってる時には 真・蓮家閃気掌で壊すか、自爆の極みで楽勝。
前者はヒートゲージ残ったままになるので後は好みかも。
後は応龍のトンファー使いまくって倒して、真島とジェファーソンは武器でごり押し。
最後の峯は、普通時は応龍のトンファーで、赤のオーラが出た時は逃げまくり
間合いが近くなると 飛び蹴りとかしてくるので、ある程度スウェーでかわして、
紫のオーラになるとチャンス到来♪
回復してる間に素手で殴り、もうHPも赤点滅だったので、
追い込みの極み(ダウンした相手に△ボタン)
でなんとか勝ったよ~。
其の三と其の四は、ここまで勝ち上がれば以外に楽にいけました。
最後の究極闘技其の五で、連続ボス13人と組み手、
しかし勝利毎にHPも1バー分回復するので、 助かる。
峯と小牧が強敵で、峯にはHP2つ分減らされて、その後の上山と
与那城に勝利後なんとか3つ分まで回復できたよ。
小牧は、もう実力ではきつすぎるので、チキン戦法で円を描きながら
逃げまくり、HP減りすぎたら修羅の気位でHP回復。
HPに少し余裕できるので、相手のコンボの隙に攻撃、
自分のHPを赤色まで減らして、 ヒートゲージ自動で増やして
応龍のトンファーの△ボタンの極みの繰り返しで
勝つことが出来た。
相手が受け身メインなのでこの方法で楽に倒せました。
終始周りすぎて3D酔いしそうだったよ。
と、いうかラスボスより強すぎるだろ小牧は・・・。
ここまで来て負けるわけにはいかないので、心臓ドキドキもんですね。
もうやりたくないっスヨ~。
それからEXモードのストーリークリア後に、最強の証のトロ取れて、
プラチナ達成できました。
最初コレ無理ではないかと思ってました。
リングの中で子供たちのリクエストした技を出すのですが、制限時間もあり、
最後の真・蓮家閃気掌を使うとこで毎回間に合わない・・
技が△ボタンの溜め技なので、いつも攻撃食らい技を解除されるので
困ってたら、 ヒートゲージある程度溜めてるとひるまないことが分かり、
引きつけてから成功しました。
次に苦戦したのは究極闘技其の一の最終戦なんですけど、これは回復なしで
ボスと連戦で戦うので、武器の使い方が重要になってくるかと思います。
ヘタレなのでなんとかHPギリギリで勝てた~
その画像がコレです!

まさにギリギリの勝利でした。
相手のコンボ攻撃のワンツーパンチに虎落しをうまく使えば楽勝かもですが、
なかなかうまくいかないねぇ。
次に、究極闘技の其のニの神田は、まず周りのすべての家具系を攻撃に使い、
大きな石持ってる時には 真・蓮家閃気掌で壊すか、自爆の極みで楽勝。
前者はヒートゲージ残ったままになるので後は好みかも。
後は応龍のトンファー使いまくって倒して、真島とジェファーソンは武器でごり押し。
最後の峯は、普通時は応龍のトンファーで、赤のオーラが出た時は逃げまくり
間合いが近くなると 飛び蹴りとかしてくるので、ある程度スウェーでかわして、
紫のオーラになるとチャンス到来♪
回復してる間に素手で殴り、もうHPも赤点滅だったので、
追い込みの極み(ダウンした相手に△ボタン)
でなんとか勝ったよ~。
其の三と其の四は、ここまで勝ち上がれば以外に楽にいけました。
最後の究極闘技其の五で、連続ボス13人と組み手、
しかし勝利毎にHPも1バー分回復するので、 助かる。
峯と小牧が強敵で、峯にはHP2つ分減らされて、その後の上山と
与那城に勝利後なんとか3つ分まで回復できたよ。
小牧は、もう実力ではきつすぎるので、チキン戦法で円を描きながら
逃げまくり、HP減りすぎたら修羅の気位でHP回復。
HPに少し余裕できるので、相手のコンボの隙に攻撃、
自分のHPを赤色まで減らして、 ヒートゲージ自動で増やして
応龍のトンファーの△ボタンの極みの繰り返しで
勝つことが出来た。
相手が受け身メインなのでこの方法で楽に倒せました。
終始周りすぎて3D酔いしそうだったよ。
と、いうかラスボスより強すぎるだろ小牧は・・・。
ここまで来て負けるわけにはいかないので、心臓ドキドキもんですね。
もうやりたくないっスヨ~。
それからEXモードのストーリークリア後に、最強の証のトロ取れて、
プラチナ達成できました。
[edit]
« 空の軌跡SC 1章クリア。 | テラリア フレンドさんの協力で「審判の日」のトロフィー取れました。 »
コメント
トラックバック
| h o m e |